ここから本文です

農業書協会 60年を越える歴史を誇る「日本農業書総目録」63冊目となる2016年版を1月26日に発行

2016年1月26日

農業書協会 60年を越える歴史を誇る「日本農業書総目録」
63冊目となる2016年版を1月26日に発行

20150126nougyosho.jpg農林水産業関連書を発行する出版社で構成する農業書協会(伊藤富士男会長<一般社団法人農山漁村文化協会 専務理事>、事務局:株式会社トーハン内)は、1月26日に94社約4,200点の関連書を掲載した『日本農業書総目録2016年版』を発行しました。

本目録は1966年の創刊以来、農林水産業に携わる方や研究者をはじめ多くの方たちに愛され続けてきました。協会オリジナルの11に大別された書目ジャンルによって幅広いニーズに対応、ここ最近の自然回帰傾向によってガーデニングや家庭菜園にチャレンジしたい初心者から目録入手方法の問い合わせが増加している等、注目されています。全国のJAや農業試験場、研究施設などに寄贈されるほか、農業資材EXPOなどの農業関連のイベントや、東京国際ブックフェア等の出版関連のイベントで配布する予定です。
また、会員社が特にオススメする銘柄については、「日本農業新聞」を中心に広告掲載を予定しております。今後も農業書協会は、目録を通して読者に役立つ情報提供を積極的に実施していきます。

日本農業書総目録2016年版
【概要】
・ 判型:A5判
・ 書目ジャンル:「農学」「土壌・肥料」「農業工学」「病虫害」「作物一般」「園芸」
「農芸化学・農産加工」「畜産」「獣医学・比較医学」「林業」「水産」
・ 頒布価格:本体286円+税
・ ISBN:978-4-931159-12-9

■農業書協会 会員社(五十音順)
朝倉書店 家の光協会 誠文堂新光社 全国農業改良普及支援協会 泰文館 地球社
農山漁村文化協会 農林統計協会 博友社 明文書房 養賢堂

■この件に関するお問い合わせ  
 農業書協会事務局 TEL 03-3266-9521